Cross Talk

MEMBER
  • 文 泰史

    文 泰史

  • 髙瀬 真実

    髙瀬 真実

  • 栗栖 孝宜

    栗栖 孝宜

  • 後藤 里菜

    後藤 里菜

  • 大西 美夢

    大西 美夢

  • 神谷 健太

    神谷 健太

  • 竹内 洋章

    竹内 洋章

  • 山本 修平

    山本 修平

Talk Theme 01

阪急阪神東宝グループの企業なので安心して働ける!

Q1.入社前のハンシン建設の第一印象は?

  • 自分はグループ会社であるということもあって、安定している印象がありました。

    自分はグループ会社であるということもあって、安定している印象がありました。

  • 僕も阪急阪神東宝グループの企業なので安心して働けるのかなと感じていました。

    僕も阪急阪神東宝グループの企業なので安心して働けるのかなと感じていました。

  • 僕も阪急阪神東宝グループというのが印象的で、特に阪神タイガースの印象が強かったので、建設会社のグループ会社もあるんだと感じてました。(笑)

    僕も阪急阪神東宝グループというのが印象的で、特に阪神タイガースの印象が強かったので、建設会社のグループ会社もあるんだと感じてました。(笑)

  • 俺は阪神電車関連の駅改修などをメインで行っているイメージだったけど、入社してから駅関連以外にもマンションとか倉庫とか物件の種類が多種多様やなって感じたかな。

    俺は阪神電車関連の駅改修などをメインで行っているイメージだったけど、入社してから駅関連以外にもマンションとか倉庫とか物件の種類が多種多様やなって感じたかな。

  • 自分も入社してから、いろんな工事に携われるし、自分が思っていた以上に挑戦する機会が多かったなと感じてます。

    自分も入社してから、いろんな工事に携われるし、自分が思っていた以上に挑戦する機会が多かったなと感じてます。

  • 私は主に関西圏で活動しているということも全国転勤が多い建設業界としては、将来的にも安心できる印象をもっていました。

    私は主に関西圏で活動しているということも全国転勤が多い建設業界としては、将来的にも安心できる印象をもっていました。

  • 関西に住み続けられるのはありがたいよね

    関西に住み続けられるのはありがたいよね

  • 関西の企業なだけあって上司の方との距離が近いし、雰囲気が良いですよね。

    関西の企業なだけあって上司の方との距離が近いし、雰囲気が良いですよね。

実際の建設現場ってどんな感じ?

実際の建設現場ってどんな感じ?

実際の建設現場ってどんな感じ?

Talk Theme 02

挑戦させてもらえるからこそ成長できる!

仕事をしていて成長したことは?

仕事をしていて成長したことは?

Q1.仕事をしていて成長したことは?

  • 先のことを見据える癖がついた。いろんな業者さんを取りまとめることで打ち合わせや調整をする能力が身についたかな。

    先のことを見据える癖がついた。いろんな業者さんを取りまとめることで打ち合わせや調整をする能力が身についたかな。

  • 色んな方と接する機会が多いから、コミュニケーション能力も上がりますよね。

    色んな方と接する機会が多いから、コミュニケーション能力も上がりますよね。

  • 確かに、コミュニケーション能力は自分でも実感できるくらい上がったと思います。

    確かに、コミュニケーション能力は自分でも実感できるくらい上がったと思います。

  • 僕は施工の段取りや調整をするときいつも不安です。(笑)でも、その分うまく進むと達成感を感じて、成長しているなぁと実感できます。(笑)

    僕は施工の段取りや調整をするときいつも不安です。(笑)でも、その分うまく進むと達成感を感じて、成長しているなぁと実感できます。

  • 僕もいつも不安だから、小さなことでもすぐに上司に相談するようにしています。上司もいつも丁寧に教えてくれるので、少しずつでも実践していってます。

    僕もいつも不安だから、小さなことでもすぐに上司に相談するようにしています。上司もいつも丁寧に教えてくれるので、少しずつでも実践していってます。

  • 私もいつも上司や先輩が丁寧に教えてくれるので、専門知識やスキルが身に付きました。

    私もいつも上司や先輩が丁寧に教えてくれるので、専門知識やスキルが身に付きました。

Q2.ハンシン建設は成長できる会社?

  • 現場での仕事内容は打ち合わせとか安全・品質管理以外にも図面作成とか予算管理もあるし、たまには力仕事もあって、いろんな業務があるからこそ、若いうちから上司が色々挑戦させてくれるので、成長するには申し分ないと思う。

    現場での仕事内容は打ち合わせとか安全・品質管理以外にも図面作成とか予算管理もあるし、たまには力仕事もあって、いろんな業務があるからこそ、若いうちから上司が色々挑戦させてくれるので、成長するには申し分ないと思う。

  • 当社の会社規模的にも建設の一連の施工を経験できるから、大変ですけどやりがいを感じますし、成長度合いも大きいと思います。

    当社の会社規模的にも建設の一連の施工を経験できるから、大変ですけどやりがいを感じますし、成長度合いも大きいと思います。

  • どこの部署でも若手社員が結構仕事を任せてもらえるイメージありますよね。

    どこの部署でも若手社員が結構仕事を任せてもらえるイメージありますよね。

  • うんうん、安全パトロールとかも参加させてもらえるので、勉強になりますね。

    うんうん、安全パトロールとかも参加させてもらえるので、勉強になりますね。

  • 私は皆さんとちょっと違うかもですけど、昔から書道が好きで、その話を社内でもしていたら、「会社のキャッチフレーズを書いて欲しい」と言われて、「新入社員の私なんかでいいんですか?」って思いましたけど、すごく嬉しかったです。

    私は皆さんとちょっと違うかもですけど、昔から書道が好きで、その話を社内でもしていたら、「会社のキャッチフレーズを書いて欲しい」と言われて、「新入社員の私なんかでいいんですか?」って思いましたけど、すごく嬉しかったです。

  • 最近、建築の現場に基礎工事の勉強をしに行かせてもらえたりして、教育にも力を入れてくれている感じありますよね。

    最近、建築の現場に基礎工事の勉強をしに行かせてもらえたりして、教育にも力を入れてくれている感じありますよね。

  • 新入社員研修も毎年若手社員の意見を反映してくれてるようなんで、柔軟に対応してもらってる印象はありますね。

    新入社員研修も毎年若手社員の意見を反映してくれてるようなんで、柔軟に対応してもらってる印象はありますね。

  • やっぱり誰でも成長できるって訳じゃないと思うけど、積極性や向上心があって前向きな方であれば必ず成長できると思いますね。

    やっぱり誰でも成長できるって訳じゃないと思うけど、積極性や向上心があって前向きな方であれば必ず成長できると思いますね。

  • 結局、自分で主体的に動くことが大切だよね。

    結局、自分で主体的に動くことが大切だよね。

ハンシン建設は成長できる会社?

ハンシン建設は成長できる会社?

ハンシン建設は成長できる会社?

ハンシン建設は成長できる会社?

Talk Theme 03

想像以上に親しみやすくて雰囲気◎!

Q1.実際の建設現場ってどんな感じ?

  • わいわい楽しく仕事をするときもあれば、ぴりっとした雰囲気の時もありますね。

    わいわい楽しく仕事をするときもあれば、ぴりっとした雰囲気の時もありますね。

  • 若手社員も多く活躍しているので、活気がありますよね。年の近い先輩方が多いので疑問点なども聞きやすいですし。

    若手社員も多く活躍しているので、活気がありますよね。年の近い先輩方が多いので疑問点なども聞きやすいですし。

  • 荒々しい性格の職人さんも中にはいるけど、こちらが真摯に業務に取り組んでいれば親身になって接してくれるよね。

    荒々しい性格の職人さんも中にはいるけど、こちらが真摯に業務に取り組んでいれば親身になって接してくれるよね。

  • 怖そうな職人さんでも話しかけてみると案外優しい人多いですよね。話すまでは怖いですけど。(笑)

    怖そうな職人さんでも話しかけてみると案外優しい人多いですよね。

    話すまでは怖いですけど。(笑)

  • 私は事務職ですけど、現場の人の話を聞いてると職人さんとは仲良さそうです。

    私は事務職ですけど、現場の人の話を聞いてると職人さんとは仲良さそうです。

  • 上司とも職人さんとも常にコミュニケーションをとりながらいい雰囲気を保つことで事故が起きないように工事を進めていくことができると思ってます。

    上司とも職人さんとも常にコミュニケーションをとりながらいい雰囲気を保つことで事故が起きないように工事を進めていくことができると思ってます。

実際の建設現場ってどんな感じ?

実際の建設現場ってどんな感じ?

先輩達はどんな人がいる?

先輩達はどんな人がいる?

Q2.先輩達はどんな人がいる?

  • 自分のミスや悩みも一緒になって解決しようとしてくれる方が多いから、何事も一人で抱え込まず、失敗を恐れず積極的に業務に挑戦できる。

    自分のミスや悩みも一緒になって解決しようとしてくれる方が多いから、何事も一人で抱え込まず、失敗を恐れず積極的に業務に挑戦できる。

  • 社会人になる前に思っていた以上に優しい人が多くて、相談もしやすいから助かってます。

    社会人になる前に思っていた以上に優しい人が多くて、相談もしやすいから助かってます。

  • 時に優しく時に厳しく丁寧に教えてくれますよね。

    時に優しく時に厳しく丁寧に教えてくれますよね。

  • 個性的な人も多いですよね。個人的には癖強めで面白い!(笑)

    個性的な人も多いですよね。個人的には癖強めで面白い!(笑)

  • 僕も癖強めのよくしゃべる先輩がいます。(笑)でも、その方のおかげで現場にもすぐ馴染めて、わかりやすく仕事を教えていただいています。

    僕も癖強めのよくしゃべる先輩がいます。(笑)

    でも、その方のおかげで現場にもすぐ馴染めて、わかりやすく仕事を教えていただいています。

  • 僕もすごく仲の良い先輩がいつも飲みに連れて行ってくれたり、週末にはテニスをしたりしてます。

    僕もすごく仲の良い先輩がいつも飲みに連れて行ってくれたり、週末にはテニスをしたりしてます。

Talk Theme 04

プライベートも充実でモチベーションアップ!

仕事をしていて成長したことは?

仕事をしていて成長したことは?

Q1.プライベートは何して過ごしてる?

  • 休日はバレーボールをしたり、寮暮らしなんで1週間の作り置きをしたりしています。寮生ともよく遊びに行きますよ。

    休日はバレーボールをしたり、寮暮らしなんで1週間の作り置きをしたりしています。寮生ともよく遊びに行きますよ。

  • 自分は最近、釣りやゴルフをすることにハマってます。釣りは和歌山まで舟釣りしに行きます。

    自分は最近、釣りやゴルフをすることにハマってます。釣りは和歌山まで舟釣りしに行きます。

  • 私は家族や友人と出かけることが多いですね。

    私は家族や友人と出かけることが多いですね。

  • 僕もジムに行くか友人と遊びに行きますね。

    僕もジムに行くか友人と遊びに行きますね。

  • 私は呑み歩きしたり、映画観たり、家でのんびりしたりいろいろ。

    私は呑み歩きしたり、映画観たり、家でのんびりしたりいろいろ。

  • 私も映画好きです。あとは、旅行が好きなので定期的に旅行に行ってます。

    私も映画好きです。

    あとは、旅行が好きなので定期的に旅行に行ってます。

  • 俺はサッカー観戦が趣味で、応援のため旅行兼ねて地方へ遠征することもよくある。働くうえで趣味というモチベーションを作ることは非常に大事だと思う。

    俺はサッカー観戦が趣味で、応援のため旅行兼ねて地方へ遠征することもよくある。働くうえで趣味というモチベーションを作ることは非常に大事だと思う。

Talk Theme 05

将来のハンシン建設は「希望」で満ち溢れている!

Q1.20年後ハンシン建設をどんな会社にしたいですか?
自身はどうなっていたい?

  • 若手も中堅もベテランも隔たりなくもっと相談しあい助け合える風通しの良い職場にしていきたい。その中でも礼儀は大事にして、メリハリのある環境にしたい。自身としては若手から頼りになるようなお手本になっていけるよう頑張っていきたい。

    若手も中堅もベテランも隔たりなくもっと相談しあい助け合える風通しの良い職場にしていきたい。その中でも礼儀は大事にして、メリハリのある環境にしたい。自身としては若手から頼りになるようなお手本になっていけるよう頑張っていきたい。

  • もっと女性が活躍できる会社にしたいです。理想は女性監督だけで現場を動かしてみたいですかね。

    もっと女性が活躍できる会社にしたいです。理想は女性監督だけで現場を動かしてみたいですかね。

  • 最近では若手社員も増えてきているので、自分たちが上の世代になった時に各年代の社員同士がもっといろんな視点から情報共有できるような会社にしていきたいです。

    最近では若手社員も増えてきているので、自分たちが上の世代になった時に各年代の社員同士がもっといろんな視点から情報共有できるような会社にしていきたいです。

  • 実績を重ねていき、多くの方にハンシン建設を知ってもらえると嬉しいです。この先経験を積み、理解を深め、若手を引っ張っていける存在になりたいです。

    実績を重ねていき、多くの方にハンシン建設を知ってもらえると嬉しいです。この先経験を積み、理解を深め、若手を引っ張っていける存在になりたいです。

  • 様々な世代の社員と協力しながら働ける会社にしたいです。自分にとっても、相手にもとっても、より心地よい職場環境にするために、余裕を生めるような仕事をしたいです。計画段階から余裕のある計画を立てられるように、人を見て適切な仕事を振れるようになりたいです。

    様々な世代の社員と協力しながら働ける会社にしたいです。自分にとっても、相手にもとっても、より心地よい職場環境にするために、余裕を生めるような仕事をしたいです。計画段階から余裕のある計画を立てられるように、人を見て適切な仕事を振れるようになりたいです。

  • 今よりももっと大きな会社に成長させたいと思いますし、入社してくる方が安心して働ける会社にしたいです。自分自身は今よりももっと責任のある仕事を任せてもらえるようになっていたいと思います。

    今よりももっと大きな会社に成長させたいと思いますし、入社してくる方が安心して働ける会社にしたいです。

    自分自身は今よりももっと責任のある仕事を任せてもらえるようになっていたいと思います。

  • 省ける作業は省いて、もっと作業効率の良い会社にしたいです。その意見が出せる、積極的な人間になっていたいです。

    省ける作業は省いて、もっと作業効率の良い会社にしたいです。

    その意見が出せる、積極的な人間になっていたいです。

  • どんな会社にしたいかは明確にはまだ考えられないですが、自身としては責任感を持って、現場の先頭に立って部下や協力業者を牽引していけるような人材になりたいです。

    どんな会社にしたいかは明確にはまだ考えられないですが、自身としては責任感を持って、現場の先頭に立って部下や協力業者を牽引していけるような人材になりたいです。

仕事をしていて成長したことは?

仕事をしていて成長したことは?

仕事をしていて成長したことは?

image